難聴児の療育、育児体験ブログ

2009年に産まれたとぅーたんは元気で陽気な男の子。
東京の病院で産まれた時、破水後⇒陣痛来ず⇒とぅーたんの心拍低下⇒緊急帝王切開で誕生。

その後、産後入院中の聴覚スクリーニングで要再検査に。

その後、1ヶ月検診でABRにて難聴の可能性あり。
その後、最高峰と言われる小児病院を紹介されそこから療育がスタートしました。東京の聾学校の言葉のクラス。聴力の変化。補聴器をいつ付けるかの葛藤、東京の病院での療育。

2012年にパパの仕事でアメリカに渡米。(2歳半)
今は、7歳になり現地校で英語も理解し、自宅では日本語を話すバイリンガルを目指す日々。

可愛い赤ちゃんをやっとの思いで出産した後に、難聴診断を突きつけられ悩めるママ達の励みになればとブログに療育、通院体験を綴ります。諦めないでくださいね✨

1ヶ月検診



とぅーたん誕生より1ヶ月ほどでの1ヶ月検診。
この日に、聴力検査をするとわかっていたので、なんだか落ち着かない気分で病院へ向ったのを思い出すガーン


母子共に、産後の経過を診察してもらい、いよいよ別室に連れて行かれ聴力検査を受ける。


部屋の前で、祈る気持ちで待つ私汗。
そんな気持ちを裏切るかの様に、簡単に終わるはずの聴力検査が一向に終わらず、20分、30分、50分と時間が過ぎて行く、、、、冷や汗の出るようなドキドキが続いた。


そして、ほぼ1時間が過ぎようとしたとき、ガチャンとナースに抱っこをされてとぅーたんが出てくる。
ナース ‘大きい音は確実に聞こえてるみたいなのだけど、小さい音が、、、、’
まうなっち ‘そうですか、、、、、、、、、、、、、、、’と、胸に大きな黒くて重いものが突き刺さるような感覚共に、それ以上は何も発せず、、、、。
ナース ‘この産婦人科ではこれ以上の精密検査はできないので、大きな国立病院の耳鼻科を紹介しますね’
まうなっち ‘はっはい、よろしくおねがいします、、、、、、’


どうしよう、どうなるのだろう、これから、、、、。
ただ、不安とショックで夫にも連絡できずに、、、、帰路についたが、その帰り道、どうやって帰ったのかも全く記憶にないのである、、、、。